2022年10月28日(金)  
ジョウビタキ・ユリカモメ

まだ森の鳥が少ないので、裏山に鳥探しに。この子の鳴き声が朝
からしていたので探しに行って見つけました。
冬の野山の渡り鳥1号。コンデジ400mm手持ちでは残念ながら。


その後で、キアシのカウントに出かけました。本日1羽。そろそろ
終わりそう?。と何回思っても不思議と終らないのが今年。
まだ分かりません。願わくば11月迄1羽でもいいからいてほしい。


帰りがけ夕照橋付近を走っていたら、窓からユリカモメが飛んで
いるのを見ました。今シーズン初めてなので、Uターン。


2羽飛んでおりました。野島の冬鳥で来ていないのはカイツブリ2種
だけとなりました。



カモ類とオオバンが順調に増加しています。ホシハジロスズガモと
もに増加中。


いつも通りにイソシギも元気。


時々顔を出すカワセミさん。




野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る